本文へ移動

一般事業主行動計画/女性の活躍に関する「情報公表」

一般事業主行動計画(次世代法・女性活躍推進法)

【計画期間】 2025.4.1~2028.3.31

【目標】
  • 年次有給休暇の一人当たり各個人の取得率を50%以上とする。(繰越日数を含まない)
  • ノー残業デーを、自分で月2回設定し、ノー残業を実施する
  • 若年者に対するインターンシップ等の職業体験機会の提供や業務の紹介
  • 育児休業に伴う諸制度の周知
  • 技術職の女性を5人から8人以上にする
【対策】
  • 有給奨励月間ポスターの掲示と有給奨励日を設定
  • 毎月達成状況を報告してもらい意識付けを行う
  • 高校、大学等に開催日の周知を行い開催する
  • 学校やイベント等で職業を紹介する
  • 社内チャット等を使用し、育児休業制度の情報提供を行う
  • 女子学生が応募しやすいように、求人案内等に女性が活躍していることがわかりやすいように工夫する
  • 女子学生の応募があった場合には、極力、現場で活躍する女性の生の声を届ける
  • インターンシップを開催し、現場で活躍する女性を同行や働いている現場を体験してもらう
  • 職員にヒヤリングを実施する。

女性の活躍に関する「情報公表」

公表日2025年4月1日

「男女の平均継続勤務年数」
 男性職員勤続年数 12.84歳
 女性職員勤続年数 11.45歳

男性・女性に関わらず、全社員が働きやすい職場・環境を目指しています


三国屋建設のSDGsの取り組み

TOPへ戻る